第6回忠流の会

2013年03月30日

 「忠流の会」。厚かましくも私の名前をとっています。「ぶれずに真っ直ぐ、世のため人のために生きる」。私への叱咤の意味もこめてでしょうが、私の政治心情に共鳴してくださる有志の方たちが一昨年夏に作って頂いた会です。「流」というのはその時が丁度博多山笠の真っ最中で、山笠の流にあやかって、世の中にいい流れを作っていこうとの思いです。

 第6回忠流の会
 
 3ヶ月に一回程度、講師を招いての勉強会と交換会をひらいています。これまでに、アメリカに単身わたって居酒屋チェーンで成功された、外食で有名なウエストチェーンの現社長、若山さん。「つまんでごらん」で卵に革命を起こした早瀬さん。
また柳川立花藩のご子孫の立花さん。そして前回はお菓子の石村万盛堂の石村社長に講話をして頂いたところです。
 
第6回忠流の会

 
 今回は「寺子屋モデル」代表の山口秀範さんにきていただきました。山口さんは、高校、大学と同級生です。大手ゼネコンで長い海外勤務後、日本に帰ってみて、日本の子供たちの顔がちっとも輝いていないことに衝撃をうけたそうです「。どんなに貧しい発展途上国でさえ子供の顔は生き生きとしてるのに」。そこでいろいろ考えるうち、日本人が礼儀正しく、我慢強く、堂々と生きていた昔の教育を見直すことにしたそうです。

 そこで始めたのが、江戸時代日本全国に3万箇所もあったといわれる寺子屋での教育。これを一つの企業に仕立て上げたのが大変ユニークです。子供たちに生き方の手本を見つけてもらおうと、幼稚園や保育園の園児向けに様々な偉人伝を話して聴かせること。また、大人向けには、お父さん達こそ、子供にとっての目標、いわゆる偉人になってもらおうと、あちこちでの大人向け寺子屋や企業研修などの事業も行っておられます。

第6回忠流の会 
 この日は約一時間、日本人の美しい生き方を取り戻すため、尊敬すべき日本人の例や書き残したものを紹介しながら、熱く語って頂きました。

 講話のあとは、軽くアルコールを入れながらの懇親会。約50人の参加者の有意義な語らいが続きました。

 寺子屋モデルでは、本の出版もしておりますが、最近出版した本では「日本の偉人100人」上、下巻などがあります。「寺子屋モデル」で検索出来ますので、ご覧ください。





Posted by 忠 at 14:36│Comments(0)
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。