スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

第一回メディアファイブカップソフトボール選手権大会

2014年11月29日

 29日、「第一回メディアファイブ杯」ソフトボール大会が、東区の雁ノ巣球場で開かれました。


 福岡県内の企業チームなど13チームが参加。ソフトボールは一般にはゴムボールで行われていますが、オリンピックなどでは皮の硬球を使います。
主催者のメディアファイブ社長、上野さんは、熱烈なソフトボールファン。ソフトボールのエキサイティングなプレーを是非見て欲しいと、大会設立に漕ぎ着けました。





硬球を使う為、球がミットにはいる音、打った音も、まさに、パン!カキーン!と、迫力満点。ソフトボールのレベルアップの為にも、この大会が益々発展するよう期待しています。  


Posted by 忠 at 17:50Comments(0)

第26回満葉会主催忘年会

2014年11月28日

 28日は年末恒例の、私の事務所主催の忘年会を、中華料理店「五福」で開かせて頂きました。
130人余の方に集まって頂きましたが、博多仁輪加やカラオケ、踊りなどで大いに賑わいました。


 早いもので、今年で26回目。来年春には、また統一地方選も控えており、力強い励ましも頂きました。







  


Posted by 忠 at 18:14Comments(0)

 古賀市長選挙 中村隆象候補を応援

2014年11月27日

 古賀市長選挙に出馬している我が同級生の中村隆象君。



 30日の投票日まであと2日の戦いです。六人の立候補者で、大混戦の様子。
政党の支持は受けず全くの無所属ですので、演説会等は、同級生が交替で弁士に。手作りの清潔な選挙戦です。



 差支えなければ、古賀市在住の有権者に是非お声掛け下さい。お願いします。
  


Posted by 忠 at 18:23Comments(0)

福岡市バスケット協会理事・長濱直樹さん

2014年11月27日

 26日夜は、福岡市バスケット協会理事の長濱直樹さんと一緒でした。
大原やすお市議会議員の勉強会「大輪の会」の講師として、子供たちへのバスケットの指導を通しての様々な思いを聴くことが出来ました。
長濱さんは、実業団バスケットの名門、松下電機(現パナソニック)の黄金時代に選手として活躍。今はバスケットの指導や普及に力を注いでおられます。



 講演の中で、一番印象に残ったのは、日本人は真面目で、つい横並びで練習をし過ぎる。特に、小中学生の頃、勝つ為にと毎日練習するのは、膝を痛めたり、楽しさやヤル気を失わせてしまう。
 練習時間をもっと短くして、子供達自らをもっとやりたいという気持ちにさせるのが大切だとか。
未だまだ、その理解が広がらず困難は多いが、子供達が長くバスケットを続け、いい選手になる為に、壁を乗り越えたいということでした。
 ただ目先の勝利より、子供達の将来のことを深く考えていることに、強い共感を覚えました。

                       
                              ※ 長濱 直樹さんとツーショット  


Posted by 忠 at 10:45Comments(0)

日本の三老農  林遠里(はやし えんり)翁

2014年11月25日

 明治初期、日本の農業技術改革に多大な貢献をして、日本の三老農の一人に数えられた林遠里(はやし えんり)翁の記念祭が、25日、翁の玄孫にあたる林道生さん宅で行われました。



 翁は元々福岡藩の砲術指南でしたが、明治になって、国民の生活の基本となる農業、取り分け稲作の改革に志し、鋤で田を興す方法など画期的な稲作方法を考え「勧農新書」を著すと共に、早良区重留の地に「勧農社」という農業塾を設立しました。


 塾生は約600人。遠里翁自ら全国に農業指導に出かけるとともに、弟子達も全国に散らばって農業の普及に努めました。
9年前、遠里翁の没後百年を記念して大々的に百年祭を挙行した折、私が実行委員長をさせて頂きました。
その折に記念の石碑を立てましたが、その裏面には、私の名前で由来も刻まさせて頂ております。

 農業指導の功績のみならず、あの頃の日本人の世の為に尽くす気概を、これからの若者にも何とか伝えたい思いです。
勧農社跡地は、福岡市の文化財にも指定されていますので、是非訪ねてみて下さい。

福岡市文化財指定
 勧農社跡附「林 遠里」  福岡市早良区重留4-338番1(重留4-11-47 林 道生宅)
 遠里翁のお墓        福岡市早良区重留4-353番1

林 遠里100年祭時の子ども稲刈り体験


記念イベント時の玄孫の林 道生、秀世ご夫妻(両端し)と青柳 稔氏との記念写真


九年前、百年祭時の記念誌




  


Posted by 忠 at 19:14Comments(0)

早良みなみ塾主催 ≪軽トラック市≫

2014年11月24日

 晩秋の早良路。24日、脇山の主基斎田跡公園で、早良みなみ塾主催の軽トラック市が開かれました。
早良区は、海側の人口が密集する住宅、商業地区から山側の農業地区と多彩な顔を持っています。
 南の農業地区にも賑やかさを取り戻そうと、ボランティアで立ち上げた「早良みなみ塾」の取り組みの一つとして、昨年からこのトラック市を始めました。
広場には、軽トラックが並び、地元の野菜などの様々な出店。



 この日は天気にも恵まれ、紅葉が進んだ木々に囲まれて、訪れた人は晩秋の一日をのんびりと楽しんでいました。



私もだんご汁を食べたり、新鮮野菜を買わせて頂きました。
  


Posted by 忠 at 16:53Comments(0)

早良区田新町餅つき大会

2014年11月24日

 12月までもうすぐになってしまいましたが、23日、早良区の田新町では早くも町内こぞっての餅つきが行われました。


 新米の餅米60キロ、大人達が撞いたあとは、子供たちも初めての餅つき経験。



 きな粉餅、よもぎ餅、また、撞いている時にしか食べられないダイコン餅など、皆んなにふるまわれ、三百人近くも集まった町内の人々の明るい輪が広がっていました。  


Posted by 忠 at 08:57Comments(0)

和道流空手福岡大会

2014年11月24日

 23日、福岡武道館で、和道流空手福岡大会が行われ、ご挨拶をさせていただきました。



 選手達は、福岡県内の道場だけでなく、長崎、佐賀からも参加。子供から大人まで、同じ流派で稽古を重ねてきた者同士、日頃の成果を競い合いました。
空手は、2020年の東京オリンピックで、正式競技になる可能性が出てきました。その目標に向かって一層頑張るよう激励しました 。  


Posted by 忠 at 08:50Comments(0)

高校ラグビー福岡県決勝大会 ≪修猷館高校VS東福岡高校≫

2014年11月22日

 紺碧の空の下、22日、高校ラグビー福岡県決勝が、春日競技場で行われました。
母校修猷館と東福岡高校の一戦。



  春の大会では修猷館が勝って九州大会に進出という快挙を成し遂げました。
この日は、花園の全国大会出場をかけての大一番。スタンドは両校の生徒やOB達、又ラグビーファンで埋め尽くされました。
試合の方は、前半の15分間あまり修猷館が相手をゴール前に釘付けにするなど、善戦しましたが、体格差は如何ともし難く、後半立て続けにトライを奪われ、0−59で完敗しました。


 東福岡は15年連続の優勝。花園常連の強豪校だけに、壁はまだまだ高かったようです。
しかし修猷館の生徒達は、短い練習時間の中で、本当に良く決勝まで勝ち上がったと思います。 体格で勝る相手に果敢にタックルするなど、立派な戦い振りでした。


 


 後輩達の奮闘に心から拍手を送ります。  


Posted by 忠 at 17:06Comments(0)

関西国際空港 ≪LCC航空、ピーチエイビエーション視察≫

2014年11月20日

 19日は、関西国際空港を拠点としているLCC航空、ピーチエイビエーションを視察。
格安航空の現状や今後の戦略などを聴きました。



 ピーチは現在、福岡からは、関西国際空港と、沖縄便を就航。
徹底した合理化による、運賃の値下げに挑戦。


 丁度、沖縄便が出発していましたが、乗客はほぼ満席。最安値から段階がありますが、平均運賃は5000余円。そのため、「ちょっと遊びに沖縄へ」という、気楽な旅行客を掘り起こしているとか。


 



 安全性の確保と安さの両方を目指す、心意気をかんじました。  


Posted by 忠 at 20:51Comments(0)

日本初の国産ジェット ≪MRJ≫

2014年11月19日

 18日午前は、日本初の国産ジェット(MRJ)の研究、生産拠点の三菱重工名古屋航空宇宙システム製作所小牧南工場を見学。
70〜100人乗りのリージョナルジェットは、これからの航空機の主流と言われており、官民期待の産業です。



 まさに組み立て中のMRJを見せていただきましたが、この工場では戦闘機の修理等も行なっており、防衛上の理由から、写真撮影は残念ながら禁止。
工場内の資料館では、第二次大戦中、三菱が製造したゼロ戦ほか、日本の航空産業の歴史を見ることができます。



 MRJが量産体制に入った時には、北九州空港を試験飛行と駐機場として利用する計画もあり、福岡県としても、MRJの成功に大いに期待しているところです。  


Posted by 忠 at 11:22Comments(0)

県議会空港対策調査特別委員会の視察

2014年11月18日

 17日からは、県議会空港対策調査特別委員会の視察で、名古屋、大阪に出張です。
この日は県営名古屋空港(小牧空港)を訪ねました。



 名古屋には9年前に中部国際空港(セントレア)が開港したのを機に、コミューター機やビジネス機など小型機を中心にした都市型総合空港として、それまでの国管理空港から県営空港として再出発。
 最近は、初の国産ジェット、MRJ(三菱リージョナジェット)の基地候補として俄かに脚光を浴びてきました。


 元々は、名古屋国際空港として広い敷地を所有していた利点を生かして、MRJの生産工場の誘致に成功。先般の試作機のお披露目も、この空港で行われました。



 今後は試験飛行などの研究を重ねますが、新工場の建設も間も無く始まる予定です。
明日は、その三菱重工名古屋航空宇宙システム製作所を、お訪ねする予定です。  


Posted by 忠 at 10:40Comments(0)

福津市議会議員 ≪原崎智仁氏≫

2014年11月18日

 16日午後から、福岡県福津市の市議会議員、原崎智仁君の個人事務所開設式に駆けつけました。



 彼は、私の前々回の選挙の折、毎朝の街頭演説の際、私の隣で寒い中、ノボリを持って立ってくれていました。
そんな彼が4年前、初めて市議に立候補、見事当選しました。
現在44歳。本当に真面目で、信念を持った男です。
 この4年間の議員活動でも、キチンと言うべきことを言い、そして様々な活動に積極的に取り組んできました。
私と同じで、貧乏政治家の一人。ようやく、東福間駅前に事務所を持つことが出来たとか。支援者が集まってのささやかな開設式でしたが、彼の人となりが滲みでるような真っ直ぐな市政報告に皆さん深くうなづいていました。こ 彼の二期目の選挙も約一ヶ月後の12月21日スタート。



 是非又、頑張って欲しいものです。福津市にお知り合いが居られたら、是非ご支援お願いします。  


Posted by 忠 at 10:27Comments(0)

早良区ソフトボール王座決定戦

2014年11月18日

地域のソフトボールのシーズンもいよいよ終わり。



 16日は、早良区内の各リーグ戦で優勝したチームが出場する王座決定戦が、10チーム参加のもと行われています。
流石にレベルが高く、熱戦ばかりです。



 始球式で一役。
  


Posted by 忠 at 10:14Comments(0)

「おきなわクリニカルシュミレーションセンター」視察。

2014年11月15日

 14日は、沖縄、西原町の琉球大医学部の中にある「おきなわクリニカルシュミレーションセンター」を視察。


 精巧なマネキンや、臓器。それに腹腔空手術やカテーテル挿入などのバーチャルリアルティーの機器を備えて、様々な病気を想定したシュミレーション教育が出来る施設です。
研修医や復帰医師などに対して、研修や訓練が出来ます。





 
 最近問題になっている医師不足の解決策の一つとしても注目を集めています。
この日は、看護系の高校生らが、心臓の脈の取り方や心音の判別の仕方などを学んでいました。
 さて、予定していた視察はこれで終了。午後には帰福します。  


Posted by 忠 at 09:54Comments(0)

福岡県議会厚生労働環境委員会視察 ≪沖縄≫

2014年11月13日

 13日も沖縄。
那覇市にある沖縄総合福祉センターを訪問。特にここで行なわれている「かりゆし長寿大学」について視察させて頂きました。
平成3年に開校。生徒は60歳以上週一回、約4時間の講義や実践活動を行い、一年間で卒業。



 
定員は192人で、地域文化学科、健康福祉学科、生活環境学科の三コースに分かれて、学習します。
本人の生きがいは勿論ですが、卒業後は地域ボランティアのリーダーになってもらうのが大きな狙いです。
毎年、定員の2倍以上の応募があり、現在24期生で、最高齢は84歳だとか。卒業生は1800人を超し、島内あちこちで活躍。同窓会も出来て、活発に活動されてます。
中々いい取り組みです。

 午後からは、沖縄市にある「沖縄職業能力開発大学」を訪問。
高校卒業生や一度社会に出た人も物作りのスキルを高めるために入学してきます。



 電子情報技術、物流情報、電気エネルギー制御など、六つの専門課程二年、さらに応用課程二年でもっと高い技術を身につけます。
正に企業にとっては即戦力の人材の育成を目指しています。


 文部科学省管轄の大学と違い厚生労働省管轄なので、一般的には馴染みが薄いのですが、卒業生の就職率は100%。学費も半分程度ですから、下手な大学にいくより遥かに充実した大学生活が送られます。


 

 


 工業系の高校からだけでなく最近は普通系の高校からの進学も増えてきているとか。寧ろ彼らに伸び代を感じるということです。物作りに興味のある生徒達の進路として十分将来性があります。  


Posted by 忠 at 17:47Comments(0)

沖縄県立南部医療センター・子供医療センター視察

2014年11月13日

 12日から、県議会厚生労働環境委員会の視察で、沖縄に来ています。


 この日は沖縄県立南部医療センター・子供医療センターを訪問。
福岡市には九州一の子供病院が在りますが、ここは小児医療と成人医療も一つの病院にある特長があります。
 周産期医療などにも力を入れていることから、困難な出産やそれに伴う小児の病気にもそのままこの病院で手厚い医療が受けることが出来ます。
救急医療も、どんな時でも患者は総て受け入れるとか。








 「赤ちゃんから100歳老人までの集中治療を行います」の標語通り、沖縄の多くの離島から本島南部の医療を担っているという自負が感じられる素晴らしい病院でした。


  


Posted by 忠 at 09:50Comments(0)

西少年ソフトボールリーグ運動会

2014年11月10日

 私が顧問をさせて頂いている西少年ソフトボールリーグのシーズン最後の行事、運動会が9日、賀茂小学校でありました。



 ただグラウンドが昨夜来の雨でぬかるんでいた為、開会式と、年度の優勝や最優秀監督賞の発表などは体育館で。グラウンドコンディションをみながら、一部の競技を外で行うことにしました。



 式では、優勝チームの表彰などの他、一年間頑張ってきた六年生全員に記念のメダルが掛けられました。
各チームの選手とも4月の開幕から見違えるように逞しくなっています。  


Posted by 忠 at 09:26Comments(0)

勅使河原蒼風 「草月流秘蔵コレクション展」

2014年11月08日

 「草月流秘蔵コレクション展」が、福岡市天神の県立美術館で、8日開幕。セレモニーに行ってきました。



 生け花界で目覚ましい活躍をされ、「花のピカソ」とまで言われた初代家元の勅使河原蒼風氏が自ら創作した絵画や書、オブジェなどの作品の他、海外の芸術家などとの交流の中から所蔵した沢山の作品が展示されています。




 生け花だけでなく、美の世界を追究した氏の世界を垣間見ることができます。
期間は来年23日まで。  


Posted by 忠 at 14:56Comments(0)

中村学園 ≪創立60周年≫ 祝賀会

2014年11月08日

7日夕方、福岡市内のホテルで、中村学園の創立60年の祝賀会が開かれました。



「努力の上に花が咲く」という、創設者、中村ハル先生の教育理念の下スタートした同学園。今では大学、短大、男女それぞれの高校から幼稚園まで経営する大学校法人です。
当初112人だった生徒がいまは6400人余の学生とか。来賓はじめ関係者で、会場溢れんばかりの盛況でした。

 


 









写真は会場で久しぶりにお会いした前知事の麻生渡氏。それに中村量一理事長とのツーショットです。

  


Posted by 忠 at 10:08Comments(0)